iOS(iPhone)でご利用の場合 楽天銀行アプリにログイン後、ホーム画面左上の「アカウント」へ進み、「設定」→「アプリ設定」から設定してください。ご利用の端末に応じて、Touch ID(指紋認証)またはFace ID(顔認証)の利用を設定できます。 なお、ご利用の端末に生体認証機能がない場合、または、... 詳細表示
端末の機種変更をしましたが、前に使用していた端末に登録した指紋情報は有効の...
指紋認証を利用できるのは、あらかじめクイックログインが設定されている端末のみとなります。新しい端末で指紋認証によるログインの設定が完了すれば、以前に設定した端末での指紋認証によるログインは無効となります。変更後の新しい端末で再度指紋のご登録をお願いします。 詳細表示
生体認証(指紋認証、顔認証)の設定解除方法を教えてください。
iOS(iPhone)でご利用の場合 楽天銀行アプリにログイン後、ホーム画面左上の「アカウント」へ進み、「設定」→「アプリ設定」から設定解除してください。ご利用の端末に応じて、Touch ID(指紋認証)またはFace ID(顔認証)の利用を解除できます。 なお、ご利用の端末に生体認証機能がない場合、また... 詳細表示
クイックログインでは、楽天銀行サイトへのログインの都度、ログインパスワードの入力が必要になります。他方、指紋認証であれば、指紋認証を行うのみでログインする事が可能です。なお、指紋認証設定中でもクイックログインを選択しログインパスワードでログインする事も可能です。 詳細表示
楽天銀行アプリへログインした際、指紋認証が連続で認証エラーになる場合どうし...
楽天銀行アプリへログインする際に、指紋認証が一定回数以上エラーになると、楽天銀行で設定されているログインパスワードを入力する画面へ切り替わります。 楽天銀行で設定しているログインパスワードをご入力いただくと、ログインいただけます。 なお、ログインパスワードがご不明な場合については、再設定のお手続きが必... 詳細表示
指の指紋が汚れている場合、乾燥していたり、濡れている場合は認証エラーとなる場合があります。 また、手袋など指の表面と直接接触できない場合も認証エラーとなります。 ※なお、指紋認証設定中でもクイックログインを選択しログインパスワードでログインする事も可能です。 詳細表示
iOSおよびAndroidの対応機種、対応OSでご利用いただける認証機能です。 ご利用中端末の機能、OSに応じて、指紋認証や顔認証をご利用いただくことができます。 対応機種、OSの詳細は推奨環境をご覧ください。 詳細表示
Android OS 6.0以降に搭載された指紋認証機能に対応した端末でご利用いただけます。 ※ ご利用のスマートフォンの機種によっては、指紋認証機能や画面表示などに制約が生じる場合があります。 詳細表示
楽天銀行アプリに指紋認証でログインする場合に、有効な指紋は1つだけでしょうか。
1つだけではありません。指紋認証が設定された端末に登録されている指紋全てが有効です。 詳細表示
指紋認証を設定しているとアプリを立ち上げる度に指紋認証の画面が立ち上がるの...
指紋認証の画面の自動立ち上げの変更はできません。 詳細表示
14件中 1 - 10 件を表示