スマートフォンに機種変更したら、利用できません。どのような手続きが必要です...
特別なお手続きは不要です。 スマートフォンWEBサイト及びスマートフォン向けアプリケーションから、楽天銀行の取引サイトへログインしていただくことでご利用いただけます。 ■スマートフォンWEBサイト 楽天銀行スマートフォンWEBサイトよりログインしてご利用ください。 ■スマートフォン向けアプリケーシ... 詳細表示
パソコン用サイトもご利用いただけますが、推奨環境外のため動作保障はいたしかねます。何卒ご了承ください。 ※スマートフォンでパソコン用サイトを表示する場合は、楽天銀行トップページを下までスクロールし、「PCサイトを表示」と書かれた部分をタップしてください。 ※第一生命支店はパソコン用サイトは、ご... 詳細表示
端末の機種変更をしましたが、前に使用していた端末に登録した指紋情報は有効の...
指紋認証を利用できるのは、あらかじめクイックログインが設定されている端末のみとなります。新しい端末で指紋認証によるログインの設定が完了すれば、以前に設定した端末での指紋認証によるログインは無効となります。変更後の新しい端末で再度指紋のご登録をお願いします。 詳細表示
携帯電話を買い換えた場合、サービスを利用できなくなりますか?
クイックログイン設定については、新しい携帯電話で登録が必要です。 詳しくはこちらをご覧ください。 その他のサービスにつきましては、楽天銀行ホームページ・アプリ・モバイルサイトから従来とおりご利用いただけます。 詳細表示
ログインパスワードを失念して、「ログインパスワード・口座内容に関するご案内...
スマートフォン向けアプリケーションにてログインパスワードの再設定手続きを行うことができます。 詳細表示
はい、できます。スマートフォンで楽天銀行のWEBサイトにアクセスし、ページ内の口座開設ボタンからお申込みください。 詳細表示
楽天銀行アプリへログインした際、指紋認証が連続で認証エラーになる場合どうし...
楽天銀行アプリへログインする際に、指紋認証が一定回数以上エラーになると、楽天銀行で設定されているログインパスワードを入力する画面へ切り替わります。 楽天銀行で設定しているログインパスワードをご入力いただくと、ログインいただけます。 なお、ログインパスワードがご不明な場合については、再設定のお手続きが必... 詳細表示
楽天銀行アプリにログイン後、ホーム画面左上の「アカウント」へ進み、「設定」→「アプリ設定」から設定してください。 なお、ご利用の端末に指紋認証機能がない場合、または、ご利用の端末が対象端末ではない場合、Touch ID(指紋認証)の設定画面は表示されません。 詳細表示
パソコンを持っていないのですが、携帯電話だけでも楽天銀行のサービスを利用で...
NTTドコモの<iモード>、auの<EZweb>、ソフトバンクの<Yahoo!ケータイ>、ワイモバイルの<Y!mobile>、ディズニー・モバイルの<Disney web>からサービスをご利用いただけます。 詳しくはこちら ※非推奨機種についてはこちらをご覧ください。 スマートフォン... 詳細表示
スマートフォンのブラウザ機能を利用してログインができますか?
はい、できます。 詳細表示
28件中 1 - 10 件を表示