携帯電話からはできません。PCまたはスマートフォンからお申込みください。 詳細表示
モバイルバンキングで、振込予約した取引の照会・取消はどのように行うのですか?
ログイン後、「振込」→「振込予約の管理」より予約されたお取引の照会、取消ができます。なお、取消は、振込実行日の前日まで可能です。 詳細表示
スマートフォンのブラウザ機能を利用して、楽天銀行口座を利用することはできますか?
はい、できます。 ※一部対応していないサービスもあります。 詳細表示
端末に登録された指紋等の生体情報が楽天銀行に送られてしまっているのでしょうか。
いいえ、送られていません。楽天銀行では生体情報の収集は行っておりません。 詳細表示
端末に登録されている指紋と一致しない限り端末はご利用できません。 端末にインストールされている楽天銀行アプリからのログインを停止するには、パソコンからお客さまの口座にログイン後、「登録情報の変更」→「セキュリティの設定/解除」から「モバイルアクセス制限」の「変更」をクリックした後、ワンタイム認証後の「設定変更」... 詳細表示
特別なソフトは必要ありません。 詳細表示
モバイルバンキングではログインや振込時の認証方法はパソコンと異なりますか?
■ケータイ 口座を開設済みのお客さまであれば、個人、法人のお客さまともにパソコンと同じユーザID、ログインパスワードや暗証番号を使ってご利用いただけます。 ■スマートフォン 口座を開設済みのお客さまであれば、個人のお客さまはパソコンと同じユーザID、ログインパスワードや暗証番号を使ってご利用いただけます。 なお、... 詳細表示
モバイルバンキングで他の楽天銀行口座への振込はどのように行うのですか?
ログイン後、「振込」→「振込」→「新規に振込先を指定」→「楽天銀行」より、他の楽天銀行口座へ振込が行えます。 詳細表示
対応しております。 スマートフォン向けアプリケーションの対応機種やスマートフォンWEBサイトの推奨環境はこちらをご覧ください。 ※一部対応していないサービスもあります。 詳細表示
iOS8以降、iPhone 5s以降の端末でご利用いただけます。 詳細表示