【海外送金】カナダに送金する際、Routing Codeという番号を受取人...
入力必須となります。 受取銀行登録画面の「銀行コード」欄へ入力ください。 例)Routing Code:1234(銀行コード)+56789(支店コード) その他、カナダに送金する際の注意事項については受取国注意事項をご参照ください。 詳細表示
同じです。お手元の受取銀行情報にBICコードの記載があれば、SWIFTコード欄に入力ください。 主に欧州・中東諸国で使われる銀行口座の所在国・支店・口座番号を特定するための統一規格のコードです。 詳細表示
【海外送金】日本語または英語で、送金内容(受取人名、送金人名、送金金額、送...
「取引明細書」で日本語・英語が併記された明細を確認できます。「取引明細書」の出力方法は以下のとおりです。 【取引明細書の出力方法】 海外送金システムにログイン 「レポート」タブを選択、「レポートリスト」より「取引明細書」を選択 該当の取引のオーダーIDもしくは明細IDを入力、 出力形式がPDF保存になっているこ... 詳細表示
詳細は海外送金の手数料からご確認いただけます。 詳細表示
【海外送金】人民元(CNY)を送金する際、注意事項はありますか?
中国本土向け人民元(CNY)建てでの送金については、中国現地当局の規制により、以下の送金情報が必要です。 ■POPコード 送金作成時、以下のPOPコード一覧より適切な番号をご選択いただき、「受取人へのメッセージ」欄に入力してください。 POPコード一覧 なお、「受取人へのメッセージ... 詳細表示
【海外送金】インドへインド・ルピー(INR)を送金する際、注意事項はありますか?
インド中央銀行の規定により、以下の送金情報の入力が必要です。 11桁のIFSC code(Indian Financial SystemCode) 9桁のFCRA(Foreign contribution Regulation Act)番号 とPOPコード ※1 ※1送金目的が以下の1~3のいずれか... 詳細表示
【海外送金】韓国ウォン(KRW)で送金する際、何か注意事項はありますか?
韓国では現地当局の規制により、以下の送金情報が必要です。 ■韓国・ウォン(KRW)建て送金は、韓国向け以外にはできません。 ■受取人の電話番号 受取人の電話番号を受取人登録画面の「電話番号」欄へ入力してください。 また、韓国・ウオン(KRW)建て送金の場合、海外中継銀行から... 詳細表示
受取人名は英字表記での入力が必要です。事前に受取人さまに英語表記での口座名をご確認ください。尚、受取人住所、受取人の銀行情報等についても英語表記での登録が必要ですので、併せて事前にご確認ください。 詳細表示
1回あたりの最低送金額は円換算ベースで1円以上1円単位です。(円単位未満は四捨五入されます。) 1回あたりの最大送金限度額は、100万円までです。 1日・1ヶ月・1年のの送金限度額については、送金限度額を確認ください。 詳細表示
【海外送金】送金の手続き完了後、海外送金をキャンセル・取消はできますか?
送金手続き完了後の送金のキャンセル・取消はできません。組戻しの手続きが必要です。組戻しをご希望の場合は、楽天銀行カスタマーセンター 海外送金専用ダイヤルにお問い合わせください。 ※ 組戻し手続きには、所定の手数料(3,000円/1送金あたり)がかかります。 ※ 送金資金が必ずしも返金されるとは限りませ... 詳細表示
75件中 1 - 10 件を表示