• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 相続のお手続き 』 内のFAQ

5件中 1 - 5 件を表示

1 / 1ページ
  • 口座名義人が死亡しました。どのような手続が必要ですか?

    カスタマーセンター(0120-776-910)にお電話ください。口座名義人(被相続人)さま口座のご利用を停止し、お手続きに必要な書類を当行よりご送付いたします。 詳細につきましては、こちらをご覧ください。 詳細表示

    • No:5168
    • 公開日時:2019/06/25 19:37
    • 更新日時:2019/10/01 16:22
  • 相続預金の残高証明書や取引証明書を発行するにはどうしたらいいですか?

    カスタマーセンター(0120-776-910)にお電話ください。 残高証明書、取引履歴明細書の発行につきましては、相続人、遺言執行者、その他相続権利者のいずれか1名のご依頼により発行いたします。 手数料につきまして、残高証明書は1通につき524円[消費税込]、取引履歴明細証明書はご希望の期間により異な... 詳細表示

    • No:12115
    • 公開日時:2019/10/01 00:00
  • 相続の手続を行う際に必要となる書類は何ですか?

    口座名義人(被相続人)さまのお取り引き内容に応じて、ご提出いただく必要書類が異なります。 また、「遺言書」や「遺産分割協議書」の有無などにより異なります。詳しくはこちらをご確認ください。 ご不明な点がありましたら、カスタマーセンター(0120-776-910)にお電話ください。 詳細表示

    • No:12114
    • 公開日時:2019/06/25 16:37
    • 更新日時:2019/07/05 03:23
  • 死亡した家族の口座からの公共料金などの引き落としは継続できますか?

    お亡くなりになった方と当行との取引は、亡くなられた事実のご連絡と同時に、停止させていただきます。 公共料金などの定期的な引き落とし、家賃の振込などの予定がある場合は、お早めに引落口座や入金口座の変更手続をお願いします。 詳細表示

    • No:12116
    • 公開日時:2019/06/25 16:37
  • 相続関係書類はどのように送付すればよいのでしょうか?

    当行から送付いたします相続関係書類返送のための返信用封筒をご利用ください。 ※手続きの詳細につきましては当行からお電話にてご案内いたします。 ※ご返送いただく書類につきましては、相続人さまにて関係書類に必要事項をご記入のうえ、  相続人さまにお取り寄せ・ご準備いただく書類の一覧と併せてご返送をお... 詳細表示

    • No:14347
    • 公開日時:2021/12/30 14:07

5件中 1 - 5 件を表示