(住宅ローン フラット35)楽天銀行を返済口座に指定するのですが、口座振替...
楽天銀行は印鑑のお届けをいただいておりませんので、口座振替依頼書の届出印欄は空欄のままで結構です。 詳細表示
(住宅ローン フラット35)親子間(親族間)での住宅の売買は融資の対象にな...
第三者(事業者)を媒介とした売買契約を締結し、且つ所有権移転登記の登記原因が売買となるものは対象となります。但し、申込者が申込前に購入物件に既に入居している場合で、次のいずれかに該当する場合は対象となりませんのでご留意ください。 (1)現入居者間の売買 (2)売主は同居していないが、申込人が使用貸借※している... 詳細表示
(住宅ローン フラット35)いくらまで収入合算することができますか?
収入合算者の年収額の全額まで可能です。 ただし、合算額が収入合算者の年収の50%を超える場合には、お借入期間が、お客さまのご希望よりも短くなる場合があります。 詳細はお問い合わせください。 詳細表示
(住宅ローン フラット35)店舗や事務所と併用した住宅は融資の対象になりますか?
次の(1)から(4)までのすべての条件にあてはまる場合は、融資の対象となります。ただし、融資の対象は住宅部分(店舗や事務所の部分は除きます)の建設費または購入価額以内に限ります。 (1)住宅部分の床面積が全体の1/2以上であること (2)店舗や事務所の部分は申込本人または同居者が生計を営むために自己使用するも... 詳細表示
(住宅ローン フラット35)確定申告をしていますが、どの種類の所得が年収と...
年間収入額は、公的証明書による所得金額のうち、継続的な収入である事業、不動産、利子、配当、及び給与の各所得の合計額が対象となります。なお、雑所得については、公的年金等に限り収入の対象となります。 詳細表示
(住宅ローン フラット35)住宅融資保険用手数料とはどのようなものですか?...
住宅融資保険は、住宅金融支援機構が取扱う公的信用保険で、住宅支援機構が定めた保険事故に該当した場合に楽天銀行に支払われる保険です。住宅融資保険用手数料は、その保険料です。 住宅支援機構が定めた保険事故は以下のものがあります。 <保険事故の例> 契約が定められた最終弁済期までに返済が完了しない... 詳細表示
(住宅ローン フラット35)転職した場合の年収を証明する書類はどのようなも...
申込年度の前年以降に転職した場合は、転職後の源泉徴収票および現勤務先が発行した給与証明書が必要になりますので必要書類一覧をご覧ください。 現勤務先の源泉徴収票を勤務先より受領していない場合は、ご相談いただきたくお願いいたします(お問合せください)。 詳細表示
(住宅ローン フラット35)親子リレー返済で申し込む場合、子供が連帯債務者...
はい、お申込ご本人さまの直系卑属(お子さま、お孫さまなど)、又はその配偶者(内縁関係にあるもの及び婚約者は含まない)を後継者として連帯債務者になっていただきます。 詳細表示
(住宅ローン フラット35)競売物件を購入する場合でも融資の対象になりますか?
競売物件も融資の対象となりますが、ご注意事項をご確認いただき、ご検討ください。 詳細はこちらよりご確認ください。 詳細表示
(住宅ローン フラット35)フラット35S(優良住宅取得支援制度)とは?
【フラット35】Sとは、【フラット35】をお申し込みのお客さまが、省エネルギー性、耐震性などに優れた住宅を取得される場合に、【フラット35】のお借入金利を一定期間引き下げる制度です。 購入(建築)される住宅により、金利の引下げ幅、引下げ期間が異なります。 詳しくはこちらよりご確認ください。 詳細表示
20件中 1 - 10 件を表示