合言葉の初期化画面にアクセスするにはどうすればいいのですか?
ユーザID、ログインパスワードでログインし、その次の画面で合言葉認証の画面が立ち上がったら合言葉認証の下部にある「合言葉を初期化する」より初期化手続をお願いします。 ※インターネット環境が変わると合言葉認証が不要な場合があります。 その場合は合言葉認証画面は表示されませんので口座にログインし、登録情報変更... 詳細表示
スマートフォンを機種変更したらワンタイムパスワードが使えなくなった
スマートフォンを機種変更された際は、一度利用解除の手続きを行ったうえで、再度「楽天銀行アプリ for Business」の初期設定を行ってください。 詳細表示
郵送でワンタイムキーを発行してもらう場合、何日ぐらいかかりますか?
WEBでお手続きいただいてから、1週間前後で郵送物がお手元に届きます。 ※ 合言葉初期化用セキュリティコードは、「転送不要」郵便でお届けいたします。そのため、お届け先住所が変更されている場合などは受け取ることができませんので、ご注意ください。 詳細表示
メールアドレスの変更をしていないのに、急にワンタイムキーが受け取れなくなっ...
ワンタイムキーにつきましては、ボタン押下後、システム自動送信にて即時発行しております。 ワンタイムキーが遅延している場合、受信サーバにおける障害・メンテナンスおよびセキュリティでブロックされている等が考えられますが、メールの受信可否につきましては当行でお調べ致しかねます。 恐れ入りますが、迷惑... 詳細表示
セキュリティーカードを紛失してしまいました。どうしたらよいでしょうか?
法人営業推進部までお問い合わせください。セキュリティカードの停止処理および再発行を承ります。 詳細表示
サービス(かんたん振込(メルマネ)・取引通知・ワンタイム認証)用に登録して...
登録しているメールアドレスのうち、最低1つはワンタイム認証に利用できる(ワンタイムキーが受け取れる)状態にしておく必要があります。 他のメールアドレスをワンタイム認証に利用するメールアドレスに設定した後であれば、先のメールアドレスのワンタイム認証での利用を「利用しない」にすることができます。 ※ ワン... 詳細表示
今までのように登録したメールアドレスにもワンタイムパスワードを送って欲しい
「楽天銀行アプリ for Business(楽天銀行アプリ認証)」をご利用されている場合は、同アプリを利用しての取引認証のみをご利用いただけます。従来のワンタイムキー認証はご利用いただけません。 詳細表示
「楽天銀行アプリ for Business(楽天銀行アプリ認証)」を利用す...
申込が必要になります。お客さまの個人ビジネス口座にログイン後、「商品・サービス一覧」の「セキュリティ設定」から、「楽天銀行アプリ認証に利用するスマートフォンを設定する」を選択し利用規定をご確認のうえ初期設定を行ってください。 詳細表示
「楽天銀行アプリ for Business」とはなんですか?
「楽天銀行アプリ for Business」とは、「楽天銀行アプリ認証」で使用するワンタイムパスワードをスマートフォンで表示するアプリです。 ワンタイムパスワードは30秒ごとに変わるため、より安全にお取引いただけます。 詳細表示
合言葉を忘れて初期化する際のワンタイムキーの発行にはどのような手段がありますか?
発行された合言葉初期化用ワンタイムキーは、お客さまが設定しているワンタイム認証に利用するメールアドレス宛にメールでお送りします。ワンタイム認証に利用するメールアドレスを設定していない場合や、ワンタイム認証に利用するメールアドレスではメールが受け取れなくなってしまっている場合は、郵送でお客さまのお手元にお届けいたし... 詳細表示
31件中 1 - 10 件を表示