すでに楽天カードを持っていますが、楽天銀行カードに申込・切替はできますか?
楽天銀行カードは楽天銀行のキャッシュカードと楽天カードの一体型カードのため、楽天カード会員さまは重複してお持ちいただくことができません。 ■すでに楽天銀行個人口座をお持ちのお客さま 楽天カードから楽天銀行カードへの切替は「楽天e-NAVI」から手続き可能です。 【切替方法】 ... 詳細表示
すでにキャッシュカードを持っていますが、別の種類のキャッシュカードへ変更で...
現在お持ちのカードは、別の種類のカードへ変更が可能です。 なお、現在お持ちのカードの種類や、新たに発行ご希望のカードの種類によって、複数枚同時にお持ちいただくことも可能です。 ただし、同じ種類のカードを2枚同時に保有、申込することはできません。 (例:デビットカード保有のお客さまが、新たに別のデビット... 詳細表示
キャッシュカードは組み合わせ次第で最大3枚までお持ちいただくことができます。 保有可能なカードの組み合わせにつきましては、以下の表をご確認ください。 プリペイドカードは、キャッシュカード機能が付いていないため、すべての組み合わせで保有いただけます。 カードの種類の詳細は、こちらをご確認く... 詳細表示
ATMにキャッシュカードをいれたらすぐに戻ってきて、使えませんでした
ATMで楽天銀行のキャッシュカードを使えない場合、以下の理由が考えられます。 詳細表示
楽天カードを持っています、楽天銀行のキャッシュカードとして使えますか?
楽天カードは、当行とは別会社の楽天カード株式会社が発行しているクレジットカードです。このため、楽天銀行のキャッシュカードとしてはご利用いただけません。 ATMでの入出金の際は、当行で発行しておりますキャッシュカードをご利用くださいますようお願いいたします。 なお、楽天銀行デビットカードはキャッシュカードと... 詳細表示
■個人口座のキャッシュカードをお持ちのお客さまについて 出金限度額の初期設定値は、50万円(当行が定める1日あたりのATM出金限度額)が設定されています。 セキュリティサービスの「ATM出金制限」をご利用いただく事で、「ATMからの預金引き出しの可否」、「1日あたりのお引出し限度額」、「ATMの種類とご利用地... 詳細表示
お手数をおかけいたしますが、その際はログイン後画面「カード紛失のお届け」よりカード停止手続きの上、「カード」より再申込をしてください。 カードの停止・再発行方法 カード停止手続後、お手元のカードは利用できなくなります。 ハサミを入れて破棄をしていただきますようお願いします。 ※2020... 詳細表示
Visa認証サービス(3Dセキュア)のパスワードを忘れてしまいました。
新規でパスワードを登録した時と同じ手順で手続きできます。 ワンタイム認証を行って、新しいパスワードを登録してください。 古いパスワードは新しいパスワードに上書きされます(古いパスワードは無効になります)。 詳細は、「Visa認証サービス ご利用方法」をご確認ください。 詳細表示
■ATMによる出金・残高照会ができない場合、以下の可能性があります。 ・出金限度額を超過した可能性があります。 出金制限設定について詳しくはこちらをご確認ください。 ・カードの磁気/ICチップが破損している可能性があります。 詳しくはこちらをご確認ください。 ・お支払に遅れが... 詳細表示
カードを利用した覚えがない日にデビットカードによる引き落としがありましたが...
以下のような場合、カード利用当日以降に引き落としになることがあります。 海外でデビットカードを利用した場合、利用時点と加盟店からの確定の売上情報到着時点との為替差から発生する差額の引き落とし(返金となる場合もあります) 公共料金等、毎月料金が発生するお支払にデビットカードを利用した場合 通信販売... 詳細表示