個人のお客さま
法人のお客さま
個人事業主のお客さま
楽天銀行
ログイン
ヘルプ
よくあるご質問(FAQ)
お問い合わせ
口座開設申込
ログイン
文字サイズ変更
S
M
L
個人のお客さま
>
各種お手続き
>
マイナンバー
>
楽天銀行は公金受取口座に指定できますか。
戻る
No : 14598
公開日時 : 2022/11/29 09:24
印刷
楽天銀行は公金受取口座に指定できますか。
カテゴリー :
個人のお客さま
>
各種お手続き
>
マイナンバー
回答
マイナンバーカードをお持ちのかたは、政府が運営するウェブサイトのマイナポータルから、楽天銀行口座を「公金受取口座」として登録することができます。
※登録についての詳細は
デジタル庁ウェブサイト
からご確認ください。
<公金受取口座とは>
マイナンバーカードとともに国(デジタル庁)に登録しておく預金口座を指します。
預金口座をあらかじめ国(デジタル庁)に登録しておくと年金、児童手当や所得税の還付金等、幅広い給付金についてスムーズな申請・給付を受けることが可能になります。
※詳しくは
デジタル庁ウェブサイト
をご確認ください。
※マイナポイントに関する詳細は
総務省ウェブサイト
からご確認ください。
★問題は解決しましたか?
はい
いいえ
他の人はこんな情報も見ています
楽天銀行に口座を持っています。マイナンバー(個人番号)を提供する必要がありますか
口座開設申込をする際に、マイナンバー(個人番号)の提供は必要ですか
子ども(未成年者)の口座を開設する際の必要書類を教えてください。
マイナンバー(個人番号)の提供はいつまでに行えばいいですか
年金や税務署からの還付金の受取口座に指定することはできますか?
TOPへ